昨日(2日目)は岩岳ダウンヒルでした。
僕は『楽しく良いペースで走ろうクラス』として、バンクや段差をスムーズにこなすレクチャーを入れつつ午前午後含めて4本。コースは上から下まで7kmあるのでなかなかの距離です。
最初の一本目は、コースに慣れる為に休憩を多めに入れながらじっくり走り、回数とともに休憩スパンを長くしていきました。
僕のすぐ後ろを走る人は休憩ごとに交代して、気持ちよく走れるラインを見てもらう&トレースしたり、少しスピードを上げて引っ張ったり。
スピードやコースに慣れた午後には大人に負けないくらいの安定したライディング。そして楽しそうに走ってくれて嬉しかったです。
折り返しとなる3日目はスノーハープでのトレーニングです。
僕は、経験の浅いグループを率いてマウンテンバイキング。
…一人で引っ張ってたので写真が撮れず…すみません。
ちょっと滑りそうで腰が引けそうな急坂をスムーズに下れるおまじない「頭を下げる」を徹底し、見かけた他のコーチがびっくりするくらいの上達ぶり。
少し余った時間にはアクションの基本「ジャックナイフ」などのコツを伝授。ほぼ初めてに近い子も少し後輪を浮かせることに成功。
やっぱり技系はみんな大好きですね。
午前の締めはサークルアウト。白熱の戦い!
午後は少しパフォーマンスを披露。(写真は他の人のレポートにあるんじゃないかと。。。)
その後に4チームに分かれてのリレー。
マウンテンバイクに慣れてる子も慣れてない子も頑張りました。
今日はここまででタイムアウト。無事に3日目を終えました。
僕、おかっぴは本日までの参加です。
みんな本当によく言うことを聞いてくれるし、やった分だけ上手になっていくので、僕も嬉しかったです。
そろそろ疲れも見えてきましたが、あと2日怪我のないよう、そして楽しくライディングし白馬で過ごしてください。
今年もありがとうございました。
(おかっぴ)